nobulog~横浜、名古屋そして ジャカルタへ

日本、インドネシアでの暮らし、ライフスタイル、仕事、カネ、遊び、グルメについて、感じたこと、思ったことを発信しています。

カネと女心 あの大富豪は何故、彼女の心を繋ぎとめることができなかったのか?

「一緒に月には行かれない…」と言って、彼女は彼に別れを告げました…

そうそう、これはZOZOの元社長 前澤友作さんと女優 剛力彩芽さんの話です。
とても話題になったカップルだけに、どうして破局を迎えてしまったのか、皆さんも気になるところではないでしょうか。

そこで今回は、誠に勝手ながら二人のことをあれこれ書いてみました。最後までお読みいただけたら、嬉しいです。(この記事は約3分で読めます)

これまでの経緯

前澤さんと言えば、ファッション通販サイト“ZOZOタウン”を立ち上げ、一代で数千億円の資産を築いた正に時代の寵児。2016年には米フォーブス誌で「日本の富豪50人の14位」に選ばれています。
 
その大富豪が昨年春に、超可愛い女優(僕もホントーに大好きだった)剛力彩芽さんと付き合うことになったのです。2018年4月に週刊誌にスクープされ、2人とも隠しもせず、交際を発表。誰もが羨む、大金持ちと美女のカップルでした。
このとき2人の年齢は、前澤さん43、剛力さん26。
 

f:id:nobu2019:20191121222546j:plain

<Instagramより引用>
 
「彩芽ちゃん、なんでそんなオッサンを選ぶんだ!目を覚ませ!」とか、
「やっぱり、カネなのか!騙されるな!」とか、我々一般人は2人の幸せを羨み、日頃の話のネタにしたもんです。


大好きだった彩芽ちゃんでしたが「金持ちのオッサンのものになった」と聞いたときから僕の興味も徐々に薄れていき、実際にTVやCMで見る機会も減っていきました。我々の目の前からフェードアウトしていったのです。
 
でも、その2人が先月には破局を迎えていたとのこと!


「やっぱりな〜」とか、「ほら見たことか、そんなことになるんだと思っていたよ〜」とか、“人の不幸は蜜の味”的な声が上がりました。
結局、2人の“LOVE Sustainability(愛の持続性)”は、約1年半で終了となったのです。「大富豪&美女の有名人カップル」の色恋話は、これまでもによくあった話。
過ぎてしまえば、特に珍しいことではありません。
 
ではどうして、破局という残念な結果に終わってしまったのでしょうか?

前澤さんについて

前澤さんは、1975年11月22日生まれ。名門 早稲田実業学校に通っていましたが、大学には進学しなかったようです。
高校時代から音楽活動を続け、CDも出す傍ら、並行してレコードの通販ビジネスを始めます。ZOZOの礎はこのとき作られたものと思われます。
その後、2000年に株式会社を作り、2007年12月にマザーズ上場、2012年2月東証一部上場と、トントン拍子に会社の業績を伸ばしていきます。
 
前澤さんは自らのTwitterの中で、「2018年の納税額70億円」と報告しています。
納税額で「70億円」ですよ!
逆算すると、年収/収入は265億円になるんだそうです(ゲロ)。
 
さらに、今年の9月になって、自らもっていたZOZOの株の30%を2400億円でヤフーに売却(ゲロゲロ)。推定資産は、3000億円を超えるのではないかと言われています。
 
カネの使い方も、高級車や、プライベートジェットにとどまらず、月への旅行(2023年予定)を申し込んだり、数十億円もする現代美術(バスキアの絵画)を購入したり、トニカク スゲーデス(ゲロゲロゲロ)。
 

f:id:nobu2019:20191121223509j:plain
<このバスキアの絵画は123億円で購入された>

 

f:id:nobu2019:20191121223707j:plain

<バスキアの絵を見つめる剛力さん(2018/10/3剛力彩芽さん公式Instagramより)>

 
これだけカネがあると、“フツウの結婚”という概念(契約?)にはとらわれなくなるようで、別れた前妻(子供なし)とは別に、2人の女性(結婚せず)との間に3人のお子さんがいるとのこと。

彩芽さんとの交際も、もちろん結婚という契約など考えておらず、ただただ恋愛を楽しんでいたのだと思われます。
私生活の面も、一般人の常識を超越していますね〜 トニカクスゴイ、ケタハズレ。ゼッタイニ一般人にはマネデキナイデスネ。

剛力さんについて

剛力さんは、1992年8月27日生まれ。本名も、剛力彩芽。
ご両親にとても大切に育てられてきたようで、とても素直で優しい性格の持ち主です。
 
芸能界には2011年にデビュー、オスカープロモーション所属。同じオスカーの先輩 上戸彩の流れをを継ぐ正統派女優。

10代の頃から超売れっ子でプライベートの時間は全くなかっただろうし、事務所からも
“異性問題はご法度”と厳しく監視されていたでしょうから、「前澤さんがと知り合うまでは男性との真剣なお付き合いはほとんどなかったのではないか」、
「可愛くて周りからチヤホヤされることはあっても、自分の心がトキメクような恋愛経験は意外に少なかったのではないか」と想像できます。

 

f:id:nobu2019:20191121224636j:plain

<恋をしましょう(2018/10/5剛力彩芽さん公式Instagramより)>

 

たぶん彩芽ちゃんは、突然目の前に現れた大富豪オッサンの常識外れの魔法攻撃に遭ってこれまで築いてきた人気女優の地位をも放り出してしまうほど、自分を見失ってしまったのだろうと思います。

 

f:id:nobu2019:20191121224816j:plain

<前澤さんの写真(2018/7/30剛力彩芽さん公式Instagramより)>

 この前澤さんの寝姿の下には、剛力さんのコメントが次のように続きます…

「飾らない自分を見せられる場所は大切。たまにはゆっくり休んでねっ。お仕事が毎日大変そうな彼。少しでも支えになれたらいいなっ。だからこそ私も成長していかなきゃ…」

  どうです、彩芽ちゃんの優しい愛があふれたコメントです(泣)。

 

「大好きな彼に実は奥さんではない人との間に3人の子供がいた」とか、「一緒に月に行こう」とか、という状況に対して「やっぱりなんか違うかも」と、いつもの自分に戻るのに1年半もかかってしまった… ようやく魔法が解けたんです。

彩芽ちゃんが純粋だから、前澤さんと離れたのだと思います。
もしも彩芽ちゃんが純粋でなくワルだったら、魔法が解けた後も前澤さんから離れなかったかもしれません。だって一生遊んで暮らせますもん。

結果的には、結婚という枠組みなどに拘らない恋愛偏差値の高い大富豪のオッサン(前澤さん)が、17歳も年下の恋愛経験も少なく世間知らずの可愛い娘(剛力さん)を手玉にとった、ということなんだと思います。

「恋愛も芸の肥やしだ」などと言われますが、今回の経験がこれからの剛力彩芽という女優さんに、どんな影響を与えることになるのでしょうか。愛情表現や優しやに深みが増して、演技派の女優として成功することを祈って止みません。

彩芽ちゃんの今後をしっかり見守っていきたいと思います。頑張れ、彩芽ちゃん!

まとめ

今回の前澤さんと剛力さんとのお話はいかがでしたでしょうか?
我々一般人には、到底、お二方のような規格外の経験はできないですが、身の丈に合ったフツウサイズで良いから恋愛という魔法にまたかかってみたいなあ、なんて思ってしまいました。
恋は遠い日の花火ではありません…
では、また。
 

90秒で分かる!東京2020オリンピック聖火リレー 私の街にはいつくるの?

みなさん、こんにちは。ジャカルタ住まいの nobu (@NobuTanaka1)です。

全国的に盛り上がった”ラグビーワールドカップ”も無事に終わり、ラグビーというスポーツを通して、関係諸外国の方々には改めて日本の良いところ、素晴らしさを知っていただけたのではないでしょうか。

そして、いよいよ来年2020年には東京でオリンピックが開催されます。56年振りに東京で開かれるスポーツの祭典、オリンピック。リアルタイムで自国で開催されるオリンピックは、僕が生きている間にはおそらくもう見ることができないだろうと思うと、少し感慨深いものがあります。

 

f:id:nobu2019:20191112042949p:plain

<東京2020オリンピック聖火リレーエンブレム「東京2020オリンピック聖火リレーHP」より> 

知ってましたか? 

オリンピック自体は来年7月末から始まりますが、その4ヶ月前の 3月12日から「オリンピック聖火」のリレーが始まるんですよ。

ギリシャで採火(太陽の光から火を付けるので”点火”ではなく、”採火”というらしい)された聖火は、ギリシャからはるばる特別輸送機で運ばれてくるんです。まるで政府専用機で外国に出掛ける大統領のようです。同じ火でも100円ライターの火とは、格が違うんですね。オリンピックはこの特別な”聖火”のリレーから徐々に盛り上がっていくといっても過言ではないと思います。

ということで、今回は東京オリンピックの聖火リレーについて、そのポイントをまとめてみました。

90秒ほどで読める内容ですので、是非 最後までお付き合いください。

<この記事からわかること>  この記事を読んでいただくと、次のことが分かります。
・オリンピック聖火リレーはいつ頃から始まったのか。その起源は?
・東京2020オリンピック聖火リレーの「コンセプト」とは?
・聖火リレーに使われる「聖火専用輸送機」「トーチ」「ユニフォーム」とは? どんなデザインなの?
・東京2020オリンピック聖火リレー のスケジュールは? 僕の街にはいつ頃くるの?

オリンピック聖火リレーの起源は?

聖火リレーの起源は、古代ギリシャ時代紀元前9世紀頃のこと。当時 オリンピアで4年に一度、神々を崇めるために神聖なオリンピア競技が開催され、その期間中はオリンピアのヘラ神殿に火が灯されたのが始まりだそうです。

でも、近代のオリンピックでギリシャで太陽光で採火した炎を開催年までリレーするようになったのは、1936年のベルリンオリンピックからなんだって。聖火を掲げることによって、平和・団結・友愛といったオリンピックの理想を体現し、開催国全体にオリンピックへの関心と期待を呼び起こすという役目があるそうな…

来年の東京2020オリンピックの聖火は、2020年3月12日に古代オリンピックの聖地であるオリンピア遺跡ヘラ神殿の前で採火され、ギリシャ国内をリレーした後、ANA/JALが仕立てた特別輸送機で日本へと空輸されます。その後、多くの人によって日本国内をリレーされ、7月24日の開会式当日に最終ランナーによってメインスタジアムの聖火台に点火され、大会が終わるまで灯し続けられます。

f:id:nobu2019:20191112030120p:plain

<聖火特別輸送機「東京2020オリンピック聖火リレーHP」より> 

 

東京2020オリンピック聖火リレーのコンセプト

 東京2020オリンピック聖火リレーのコンセプトは、「希望の道をつなごう。/ HOPE LIGHTS OUR WAY」この言葉には、”支え合い、認め合い、高め合う心で繋ぐ聖火の光が、新しい時代の日の出となり、人々の希望の道を照らし出すように”という願いが込められているんですよ。

f:id:nobu2019:20191112022433p:plain

<聖火リレーコンセプト「東京2020オリンピック聖火リレーHP」より> 

 

ギリシャから運ばれた聖火は、復興の地・福島からスタートし、121日間をかけて全国47都道府県を廻ります。あなたの街のは、果たしていつくるのでしょうか? そのスケジュールは後ほど、ご案内します。

聖火リレー トーチ

聖火リレーのトーチは、桜をモチーフに色も桜ゴールドで作られています。高級感のある、なかなか印象的なデザインではないでしょうか。素材も、東日本大震災の復興仮設住宅で使用されたアルミ材が再利用されているとのことで、制作した方のこだわりが伝わってきます。

f:id:nobu2019:20191112035533p:plain

<聖火リレートーチ「東京2020オリンピック聖火リレーHP」より> 

聖火ランナー ユニフォーム

聖火リレーのユニフォームは、襷(たすき)をイメージしたデザインになってます。神奈川県生まれの尾花大輔さんというデザイナーによるデザインです。こちらも素材はリサイクルで、PETボトルを再利用した素材が使われているそうです。

f:id:nobu2019:20191112035830p:plain

<聖火ランナーユニフォーム「東京2020オリンピック聖火リレーHP」より> 

 東京2020オリンピック聖火リレー スケジュール

ギリシャのオリンピアで太陽光から採火された聖火は、ギリシャ国内をリレーした後、特別輸送機で日本に輸送されます。そして、聖火リレーに先立ち、宮城、岩手、福島で「復興の火」という展示がされます。

聖火リレーは3月26日に福島県ナショナルトレーディングセンターからスタートし、47都道府県をリレーし7月24日にオリンピックスタジアムの聖火台に点火されます。

ギリシャ聖火採火式

3月12日(木)ギリシャ古代オリンピア市聖火採火式

3月12日(木)~19日(木)ギリシャ国内リレー(8日間)

3月19日(木)ギリシャアテネ市にて聖火引継式

 

「復興の火」展示

3月20日(金) 宮城県:航空自衛隊松島基地に到着。以下、「復興の火」展示場所

3月20日(金) 宮城県石巻市 「石巻南浜津波復興祈念公園」

3月21日(土) 宮城県仙台市 「仙台駅東口エリア」

3月22日(日) 岩手県 「三陸鉄道・SL銀河(宮古駅~釜石駅~花巻駅)」

3月23日(月) 岩手県大船渡市 「キャッセン大船渡エリア」

3月24日(火) 福島県福島市 「福島駅東口駅前広場」

3月25日(水) 福島県いわき市 「アクアマリンパーク」

3月26日(木) 福島県楢葉町・広野町「ナショナルトレーニングセンターJヴィレッジ」にてグランドスタート

 

東京2020オリンピック聖火リレー 

3月26日(木) ~ 3月28日(土) 福島県

3月29日(日) ~ 3月30日(月) 栃木県

3月31日(火) ~ 4月 1日(水) 群馬県

4月 2日(木) ~ 4月 3日(金) 長野県

4月 4日(土) ~ 4月 5日(日) 岐阜県

4月 6日(月) ~ 4月 7日(火) 愛知県

4月 8日(水) ~ 4月 9日(木) 三重県

4月10日(金) ~ 4月11日(土) 和歌山県

4月12日(日) ~ 4月13日(月) 奈良県

4月14日(火) ~ 4月15日(水) 大阪府

4月16日(木) ~ 4月17日(金) 徳島県

4月18日(土) ~ 4月19日(日) 香川県

4月20日(月) ~ 4月21日(火) 高知県

4月22日(水) ~ 4月23日(木) 愛媛県

4月24日(金) ~ 4月25日(土) 大分県

4月26日(日) ~ 4月27日(月) 宮崎県

4月28日(火) ~ 4月29日(水) 鹿児島県

5月 2日(土) ~ 5月 3日(日) 沖縄県

5月 6日(水) ~ 5月 7日(木) 熊本県

5月 8日(金) ~ 5月 9日(土) 長崎県

5月10日(日) ~ 5月11日(月) 佐賀県

5月12日(火) ~ 5月13日(水) 福岡県

5月14日(木) ~ 5月15日(金) 山口県

5月16日(土) ~ 5月17日(日) 島根県

5月18日(月) ~ 5月19日(火) 広島県

5月20日(水) ~ 5月21日(木) 岡山県

5月22日(金) ~ 5月23日(土) 鳥取県

5月24日(日) ~ 5月25日(月) 兵庫県

5月26日(火) ~ 5月27日(水) 京都府

5月28日(木) ~ 5月29日(金) 滋賀県

5月30日(土) ~ 5月31日(日) 福井県

6月 1日(月) ~ 6月 2日(火) 石川県

6月 3日(水) ~ 6月 4日(木) 富山県

6月 5日(金) ~ 6月 6日(土) 新潟県

6月 7日(日) ~ 6月 8日(月) 山形県

6月 9日(火) ~ 6月10日(水) 秋田県

6月11日(木) ~ 6月12日(金) 青森県

6月14日(日) ~ 6月15日(月) 北海道

6月17日(水) ~ 6月19日(金) 岩手県

6月20日(土) ~ 6月22日(月) 宮城県

6月24日(水) ~ 6月26日(金) 静岡県

6月27日(土) ~ 6月28日(日) 山梨県

6月29日(月) ~ 7月 1日(水) 神奈川県

7月 2日(木) ~ 7月 4日(土) 千葉県

7月 5日(日) ~ 7月 6日(月) 茨城県

7月 7日(火) ~ 7月 9日(木) 埼玉県

7月10日(金) ~ 7月24日(金) 東京都

 

聖火リレー豆知識

 ・47都道府県、市区町村にすると全国857カ所をリレー。ルートは、世界遺産や名所旧跡、地元に愛されている場所。

 ・1日に走るランナー数は、およそ80−90人。既に、本年8月末で聖火ランナーの募集は終了。ランナー1人あたりの走行距離は、約200mおよそ2分。トーチから次のトーチへの”トーチキス”によって、聖火は引き継がれて行く。

 ・1日の最終ランナーが到着すると、聖火はランタンに格納されて次の走者が待つ街まで車で運送される。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

来年2020年はいよいよ東京オリンピックの年です。実際の大会は7月24日開幕ですが、3月半ばにはギリシャから聖火が届き、日本各地を聖火ランナーが巡り、徐々にオリンピックムードが盛り上がっていきます。

前回の東京オリンピックは1964年(昭和39年)でしたから、56年降りに東京で開かれるオリンピックです。

みんなで盛り上げて参りましょう。

今回も、最後までお付き合いいただきまして誠にありがとうございました(^^)

また次回のブログでお会いしましょう。ではでは…

【インスタ映え保証】マレーシア観光で外せないパワースポット「バトゥ洞窟」(2019年10月更新) 

みなさん、こんにちは!

ジャカルタ住まいのnobuです。

先日、仕事でマレーシアに出掛けて来ました。

最近、定年後の永住先としても人気のマレーシアですが、実は今回初めての渡航でした。

隣国のシンガポールやタイには仕事や遊びで度々出掛けることがあったのですが、マレーシアにはこれまでご縁がありませんでした。

ですので仕事は早々に終わらせて、前から気になっていたマレーシアの外せない観光スポットを巡ってきました。

ガイドブックや旅行会社のwebサイトでいろんな情報は得られるけれど、実際にその情報を信じて現場を訪ねてみたら「えっ!こんだけ?」みたいなことってありますよね?

今回のブログではそんな「ガッカリ」がないように、私が実際に訪れて迫力があってインスタ映え間違いなしのパワースポット「バトゥ洞窟(Batu Caves)」について、その見どころや訪問時の留意点等をレポートします。

f:id:nobu2019:20191019002047j:plain

文句なしにインパクトがあって、現実離れした不思議なスポットでした。

これからマレーシア旅行を考えていらっしゃる方や、アジアのパワースポットを探している方、インスタ映えする写真を取りたい方には、参考になると思いますよ(キッパリ)。

是非、最後までお付き合いください。

<ポイント1>  今回の記事は、次のような皆様にとって参考になると思います。
・これからマレーシアに出かける計画のある人(観光目的、出張、永住の下見)
・日本から比較的近いアジア圏への旅行を考えている人
・東南アジアのパワースポット好きな人
・インスタに投稿できるようなインパクトのある写真や映像が撮りたい人

 

<ポイント2> また、この記事をお読みいただくと次のことが分かります。
・マレーシア「バトゥ洞窟(Batu Caves)」の魅力、見どころ
・インスタ映えするオススメ撮影ポイント
・訪問時の留意点
・バトゥ洞窟(Batu Caves)への行き方

 

マレーシアについて(場所、日本からの時間、人口、面積、宗教、首都、治安、通貨、為替、公用語、気候)

<場所> マレーシアは、マレー半島とボルネオ島の一部を領域とする東南アジアの国でシンガポール、インドネシア、フィリピン、タイに囲まれています。 

<日本から何時間?> 日本からは直行便で7時間程度、時差は時間です。

<人口・面積> 人口は3,200万人、国土面積は日本の0.9倍程度。

<宗教> 人口の7割を占めるマレー系の人たちはイスラム教徒なので、基本的に豚肉とアルコールはNGです。

<首都> 首都クアラ ルンプルの経済発展は凄まじく、首都クアラルンプールにある高さ 451 m のペトロナス ツインタワーはその象徴とも言えます。

<治安>治安はまあまあで、新日国家と言われています。

<通貨・為替> リンギットRinggit、MYRまたはRMで記す。1リンギット=約25円。公用語:公用語はマレー語ですが、マレーシアの英語力はシンガポールに次いでアジア2位と評価されています。

 <気候> 赤道に近く1年を通して、Tシャツ、短パンで過ごせます。日中の平均気温は30℃前後。雨季には1時間程度スコールが降ります。

D19 地球の歩き方 マレーシア ブルネイ 2019~2020

るるぶマレーシア クアラルンプール・ボルネオ(2019年版) (るるぶ情報版(海外))

ことりっぷ 海外版 クアラルンプール マレーシア

f:id:nobu2019:20191019005048p:plain

バトゥ洞窟(Batu Caves)って、どんなところ? パワースポット、インスタ映え間違いなし(ひときわ目を引く黄金の巨大神像、カラフルな急な階段で足はガクガク、約4億年前?の洞窟、パワースポット、ヒンドゥー教の神々)

バトゥ洞窟(Batu Caves)は、首都クアラルンプールから車で1時間位のところにあります。

バスが現地に近づくと、切り立った岩山の前に黄金の巨大像が見えて来ます。その黄金像の左横にはカラフルな横縞模様が見えます。

さらに近づいていくと、実はその横縞は急な階段で大勢の人々が登っていることがわかります。

黄金の巨大像だけでもインパクトがありますが、その横の階段が実にカラフルで、思わず写真を撮りたくなります。インスタ映え間違いなし、です。

僕も、インスタグラムをやっているので、構図やアングルを考えながら、何枚も投稿用の写真を撮りました。

 www.instagram.com/nobu_marcolini

冒頭の写真がその時のものです。いかがでしょう?

f:id:nobu2019:20191019002047j:plain

金色に輝く巨大像と、カラフルな階段。写真からも、その迫力がお分かりいただけるのではないでしょうか。

黄金に輝く巨大像はヒンドゥー教のムルガンと言う神様で、43mの高さがあります。ムルガンはヒンドゥー教の最高神シヴァの子で戦いの神様「軍神」として崇められているとのことでした。

横4列に仕切られた272段のカラフルな階段は、切り立った岩山の斜面を利用して作られています。約20段毎に異なる色彩に塗られており、”絶対にインスタ映えを狙った”としか思えないほど、多くの色を使って、僕たちの目を刺激します。

f:id:nobu2019:20191019002229j:plain

階段に近くと、遠くから見ていた時よりもその傾斜がかなりキツイことがわかります。僕は心して、一段一段登って行きました。

初めのうちは良かったのですが、100段を超えた辺りから足が重たくなり始めました。頂上まではまだまだなので、なるべく上を見ないで足元のスッテプだけを見つめて、ゆっくりと一段づつ歩みを進めて行きました。

階段の色が変わる20段毎に、来場者が立ち止まって休憩することができるように”踊り場”があります。お年寄りや子供たちも大勢登っているので、上に進むに従ってその踊り場で休憩する人が多くなって行きます。

気が付けば僕も、汗ダラダラ、太股パンパンになっており、何度も踊り場で休憩を取りながら頂上を目指します。 


IMG 2014

キャッ、キャキャ!

山から降りて来た猿が挨拶に来ました。

しばしお猿に癒されて、また登っては、踊り場で休憩。

そうしてなんとか、272段を登りきりました。上ってきた階段を振り返ると、ムルガン像の高さがよくわかります。そしてここから、クアラルンプール市街の風景を望むことができます。

f:id:nobu2019:20191019002540j:plain

階段を登り詰めると、そこは巨大な洞窟になっていました。洞窟の天井からは水がピタピタと滴り落ちて、所々に水溜りが出来ています。

下界とは明らかに空気が違います。気温もグッと下がりました。ほんのちょっと前まで汗ビッショリの発熱状態だったのが、急にヒヤッとして寒いくらいです。

この洞窟は、石灰岩の山が長い年月をかけて侵食されて(説明によると4億年だそうです!)、巨大な洞窟(Cave)、空間となっています。

f:id:nobu2019:20191019002617j:plain

洞窟内を水溜りを避けながらさらに進んで行くと、新たな階段が現れます。

60段の階段を登って行くとそこにドーム状の空間が現れ、ヒンドゥー教の寺院が作られています。洞窟の天井にはポッカリと穴が空いていて、青空が見え、優しい陽射しが差し込んでいます。

なんとも言えない優しいから光。まさにパワースポットです。

f:id:nobu2019:20191019002923j:plain

ヒンドゥーの神話の登場人物をモチーフにした色あざやかな像が配置されていて、神秘的な雰囲気を感じさせます。自然が作り出した鍾乳洞と、カラフルでどことなくユーモラスな神々のコントラストが不思議な感じです。

f:id:nobu2019:20191019003019j:plain

f:id:nobu2019:20191019003045j:plain

パワーをたくさんいただきました〜

訪問時の留意事項 

 272段の階段は思った以上に急で良い運動になります。

間違いなく汗だくになりますので、汗拭き用のタオルと補給用の水分は持って行きましょう。日中は日差しも強いので、帽子とサングラスも持っていった方が良いと思います。

 また手すりにつかまったりするので、両手はフリーでいた方が良いでしょう。リュックタイプのバッグをお勧めします。

 特に靴には気を付けてください。履き慣れた靴で、靴底は滑りにくいものがいいです。多少汚れても気にならないものがいいです。

 頂上に近くなると洞窟の天井から落ちてくる水滴で階段のステップの濡れてくるので、足元がとても滑り易くなるからです。また洞窟内は薄暗いので、所々に出来ている水溜りにうっかり踏み込んでしまう可能性もあります。

 さらに危険なのは階段のスッテプにバナナの皮です。

 誰かの悪いイタズラか、お猿の仕業かわかりませんが、階段のスッテプにバナナの皮が落ちてました。僕が気付いただけで、3箇所にありました。しかも日が経って茶色に変色しているので、パッと見て分かり難い!

うっかり踏んでしまったら、ズルッと滑って大変なことになりそうです。

 写真を撮ることに気をとられると、周囲に気を配るチカラが低下してしまって足元まで注意が回らなくなってしまいます。

是非、事前の準備を忘れずにして楽しい旅行を続けられるように心掛けたいものです。

そうそう、トイレの時のために、ポケットティッシュもお忘れなく…

 もう1点。自分が乗って来たバスをちゃんと覚えておくようにしましょう。

駐車場には同じようなバスが何十台も停まってます。同じような形のものばかりなので、自分の乗って来たバスの会社名やナンバーをしっかり控えて行くようにしましょう。

僕もなかなか自分のバスが見つからず慌てました…

バトゥ洞窟の所在地、アクセス、開場時間、入場料

 バトゥ洞窟(Batu Caves)は、クアラルンプルから車で1時間程のところにあります。半日もあれば、階段を登って洞窟の奥にあるパワースポットに行けますので、是非出掛けてみてください。

 <所在地> Batu Caves Sri Subramaniam Temple, 68100 Kuala Lumpur, Malaysia

<アクセス> クアラルンプルから13km車で約1時間、タクシーや旅行会社のツアーを利用して行くことができます。今回僕はバスツアーを利用しました。

<開場時間> 8:00ー19:00。

<入場料> 無料

f:id:nobu2019:20191019010329p:plain

あとがき

今回は、先日出掛けたマレーシアのバトゥ洞窟(Batu Caves)について、その魅力と見所を、実際に僕が見に行って感じたことを交えてまとめてみました。

これからマレーシア旅行を考えていらっしゃる方や、アジアのパワースポットを探している方、インスタ映えする写真を取りたい方の参考にしていただけたら、超ウレシーです。

最後まで、nobulogをお読みいただきましてありがとうございました。

また次回の投稿でお会いしましょう。

では、また!

D19 地球の歩き方 マレーシア ブルネイ 2019~2020

D19 地球の歩き方 マレーシア ブルネイ 2019~2020

  • 作者: 地球の歩き方編集室
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社
  • 発売日: 2018/11/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 
るるぶマレーシア クアラルンプール・ボルネオ(2019年版) (るるぶ情報版(海外))

るるぶマレーシア クアラルンプール・ボルネオ(2019年版) (るるぶ情報版(海外))

 
ことりっぷ 海外版 クアラルンプール マレーシア

ことりっぷ 海外版 クアラルンプール マレーシア

 

 

マドリッドの金髪美少女と、”謎”のオッサン

先日、マドリッドに出掛けた時の話です...

夕方の「Hard Rock Cafe」の前は、多くの人で溢れています。
携帯見ながら立ち止まって誰かを待っている人、その間を縫うように行き交う人々。
もその他大勢の1人として、携帯を片手に仲間が来るのを ぼーっと待っていました。

 

そのときです!


まだ あどけなさを残した金髪の少女が、突然、僕の視界に飛び込んできました。


年は10才程でしょうか。隣には母親らしき女性が一緒です。
僕はまったく無意識のうちに、この少女にロックオンし観察を始めていました。

 
すると次の瞬間、少女が何かを見つけたようです。
表情がパッと明るくなり、いたずらっ子が得意な“にっ”とした微笑みを浮かべました。
 

いったい何を見つけたんだろう??

 
直ぐ隣にいる母親(らしい)女性も、ほぼ同時に少女と同じ方向にある“何か”を
見つけましたが、少女とは対照的に、眉間にシワを寄せて渋い顔をして、同じ方向を見つめています。
間違いなく、好ましくないものを見ている目つきなのです(いったい何を見たんだろう)
 

f:id:nobu2019:20191002021213j:plain

 
写真はこのときの一瞬を撮影したものです。

どうですか? 対照的な表情でしょ??
彼女たちの対照的な感情がストレートに伝わってきます。

いったい、彼女たちの目線の先には “ナニ”があるというのでしょうか??
  

種明かし…  それは不思議なオッサンでした。


しかし、ただのオッサンではありません。「黄金のオッサン」だったんです!
僕は反射的にスマホをカメラモードに切り替えて、パチリ。

 
写真左隅にいる「黄金のオッサン」。とても怪しいです…
ベンチに腰掛けてじっと動かず、その景色の中に溶け込んでいます
随分前からそこにいるはずなのに、気配をまったく感じさせない…
誰かに見つけてもらうのをひたすら待っていたようです。

もしかしから息もしていないような「黄金のオッサン」…
誰かに発見されることを待っている「黄金のオッサン」…

少女には受け入れらても、母親には拒否られる「黄金のオッサン」…

僕も、この少女が知らせてくれなかったら、危うくその存在に気が付かなかったかもしれません。
 
 
「黄金のオッサン」はまったく動かないけれど、その少女の発見によって、自らの存在意義が明確となったのでした~

きっと「黄金のオッサン」は心の中で、その少女に「見つけてくれてありがとう」と
御礼を述べたに違いありません。

(どこの国にもいるんですね、金色とか、銀色とか、青色になっちゃう人って)
 

でも、どうやって自分の家まで帰るのでしょうか?

このまま黄金のままの姿で、バスに乗って地下鉄に乗って、帰るのでしょうか?
(黄金のオッサンが吊革につかまっているシーンを想像してしまいます)

あるいは、高級リムジンがお迎えに来たりするのでしょか?
(実は、超金持ちの道楽だったりして…)

などと、黄金のオッサンについて、次の妄想がモクモク湧いてきたところで、待ち人が現れたのでした~
 
 
最後まで、お付き合いいただきまして、ありがとうございました!
 
 
 
 

f:id:nobu2019:20191002021337j:plain

f:id:nobu2019:20191002021407j:plain

 
 
 
 

Facebook仮想通貨 Libra とは?メリット・購入方法は?

先月18日、米Facebookが画期的な決済サービスを発表しました。

 

独自通貨、その名も「Libra(リブラ)」を利用して、国境を越えた送金、決済が可能となるようなんです。

                                 

f:id:nobu2019:20190720000344j:plain


Facebookという巨大IT企業が金融業界に参入してくることで、僕等の生活にいったいどんな影響があるのでしょうか?

 

このブログでは Facebook独自通貨Libraについて、そのメリット、購入方法について、分かり易くまとめてみました。

 

 

 


<Facebookとは?>


Facebookについては、皆さんご存知だと思いますが、改めて記載しますと、2004年に当時ハーバード大学の学生であったマーク・ザッカーバーグが始めた世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)です。


日本でも利用している人は多いですよね。僕も利用者の1人です。
なんと世界中で30億人近い利用者がいるとのことです。
これって、世界人口の半分くらいってことでしょ??

 

スマホを持ってない小さな子供やお年寄りを除いたら、スマホを持ってる人の100%近くが Facebookを利用している、ってことにならないでしょうか??スゴスギです。

 

Facebookを運営しているのは、米国カリフォルニア州に本社を置くFacebook,Inc.です。

この会社は、GAFA(Google,Amazon,Facebook,Apple)と呼ばれる米国巨大IT企業の一角を担っています。皆さんご存知ですよね?

 

この会社は、Facebookだけじゃなくて、Instagram、Messenger、WhatsAppも提供しているんですよ!

 

最近話題になっていたのが、データ流出に対する巨額制裁金の話です。

2018年3月にFacebookから8700万人の個人情報が流出し不正に使用されたことが大問題となりました。
これを重く見た米国連保取引委員会(FTC)はこの制裁金として、同社に日本円換算で5400億円という巨額の制裁金を科しました。この金額も半端なくデカいですね。

f:id:nobu2019:20190719235835j:plain

<そもそも Libraってどういう意味?>

Libraは、古代ローマ発祥の質量・通貨の単位で、
元はラテン語で「天秤」を意味する言葉なんですって(Wikipediaより)。


「新しい世界統一通貨の単位」といった意図があるんでしょうかね?

 

<Libraって、どんなサービスなの?>


まだサービスの詳細は公表されておりませんが、Libraという独自通貨を利用して、国境を越えたお金の送金や決済が可能となるようです。

f:id:nobu2019:20190720000658j:plain

 

従来の金融機関を通した海外送金では、「手数料も高いし時間もかかっていた」という不満がありました。


近年になって“Bitcoin(BTC)”に代表される暗号資産(仮想通貨)が登場し、ブロックチェーン技術を使った“安価で瞬時に送金可能な仕組み”が生まれましたが、暗号資産は投機目的で売買がなされ、価格変動が激しいため、決済サービスの基準通貨としての用途には向いていませんでした。


Libraは価格変動が激しい暗号資産とは異なり、ドルやユーロなどの法定通貨と一定比率で交換可能であり、価格が安定している通貨(ステーブルコイン)で、MRF(マネー・リザーブ・ファンド)やMMF(マネー・マーケット・ファンド)のような設計になっているようです。

 

価格変動がなく安定しているため、個人間の送金や、個人と企業との間の支払いに利用できるとして期待されています。


既にクレジットカード大手 VISA、Mastercard、タクシー配車サービス Uber、オンライン決算サービス PayPal等のそうそうたる企業が参画を表明しています。

世界中で30億人いるといわれるFacebookの利用者が、ネットで購入できる商品やサービスの支払いにLibraを使い、さらに個人間でのお金のやり取りができるよになれば、従来の現金や海外送金、クレジットカード決済に代わって広く使用される可能性が高いです。

 

新興国では銀行の口座維持費、送金手数料、カード手数料を負担に感じる人も多く、銀行口座やクレジットカードを持っいる人は少ないようです。それに反してスマホの普及率は高い。スマホからFacebookを利用すれば、銀行口座やクレジットカードがなくても、お金のやり取りを瞬時に決済ができるということになります。


これは便利ですよね。ニーズに合ったサービスで、普及がどんどん進みそうです。

 

<Libraの購入方法は?>


残念ながら、現時点(2019年7月19日現在)でLibraの購入はできません。

2020年からサービスが開始されるとの情報がありますので、ただいま Facebookで準備の真っ最中だと思います。


Facebook上で購入できるようになるのか、暗号資産(仮想通貨)のように専用の取引所で購入することになるのか、Facebookからの公式発表を待ちたいと思います。

 


<まとめ>


今回ご紹介した「Facebook仮想通貨 Libraとは?メリット・購入方法は?」はいかがでしたでしょか?


30億人が利用するFacebookのプラットフォームから、安定した通貨を用いて、瞬時にお金の支払い、受取りができるようになれば、世の中はとても便利になります。


ただし既存の金融機関の仕事を奪ったり、一部の国の通貨にとって代わることも起こり得るため、これからいろいろと世界レベルで話し合いがなされていくことでしょう。


あまり規制をかけず、この仕組みを利用できるようにして欲しいと切に願います。
2020年の実装を皆さんと楽しみに待ちたいと思います。

 

 

最後までお読みいただきました 心の温かい皆様へ

この下にある はてなブックマーク、スター☆☆☆ をポチッとクリックいただけませんでしょうか? 皆様のクリックが僕のエネルギーとなります。



にほんブログ村のランキングに参加しています。
  ⇓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ にほんブログ村 海外生活ブログへ

伊勢神宮おかげ横丁「豚捨(ぶたすて)」の牛丼が食べたい!

f:id:nobu2019:20190130082641j:plain

 

皆さん、こんにちは。ジャカルタ住まいの nobu です。


こちらに来る前は名古屋に住んでいたので、新年には必ずお伊勢参りに出掛けたものです。参拝の後で行くおかげ横丁での食事も、楽しみにでした。

 

 

 

 

 

近鉄特急で伊勢市駅へ


近鉄名古屋駅から特急に揺られおよそ1時間半で、伊勢市駅に到着します。

 

f:id:nobu2019:20190712234831j:plain

(伊勢市駅正面。ここから「下宮」まで徒歩10分です。

 

f:id:nobu2019:20190712235204j:plain

(伊勢市駅ホーム。「赤福」の看板がいっぱい…)


この伊勢市駅から徒歩10分のところに「外宮(げくう)」があります。

 

 

「外宮」の参拝

 

外宮には、「豊受大御神(とようけのおおみかみ)」という神様が祀られています。
この神様は、衣食住を司る神様で、食べる物に苦労しないように五穀豊穣を願ってお祀りする神様です。

 

この「豊受大御神」は、「内宮(ないくう)」に祀られている「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」の食事を毎日用意されていると言われています。

 

f:id:nobu2019:20190713000429j:plain

(こちらでお清めしてから参拝です。)

 

f:id:nobu2019:20190713000719j:plain

(外宮の鳥居をくぐります。)

 

f:id:nobu2019:20190713001839j:plain

(外宮 正宮。この写真はwikipedia伊勢神宮から拝借。)

f:id:nobu2019:20190713002317j:plain

(「亀石」。どこにあるか見つけられるかな?)

 

続いて、「内宮」の参拝


内宮へは、バスで移動します。およそ10分です。

 

ご存知の方も多いと思いますが、天照大御神は一番位の高い神様なので、正式には「伊勢神宮」ではなく"伊勢"は付けず「神宮」とお呼びするのが正解なんですよ。

 

f:id:nobu2019:20190713002833j:plain

(この橋を渡って内宮に入ります。左側通行です。)

 

f:id:nobu2019:20190713003037j:plain

(五十鈴川で清めてからお参りします…)

 

f:id:nobu2019:20190713003313j:plain

(正宮に向かう階段でパチリ。)

 

参拝終了し、 おかげ横丁へ

 

外宮、内宮とお参りして時計を見ると、もう14時を回っています。

どうりでお腹が空いているはずです!


時間を知ってしまうと、お腹がいっそうペコペコに感じてられます。おかげ横丁に急ぎます。しかし、おかげ横丁は伊勢参りのお客さんで大混雑です。自分のペースで歩くことができないほどです。(こんなにお腹が空いているのに…泣)

 

目指すは、いつも行くあのお店…

 

f:id:nobu2019:20190713003844j:plain

(おかげ横丁は凄い賑わいです。)

 

 

「豚捨(ぶたすて)本店」、到着!

f:id:nobu2019:20190713004038j:plain

 

豚捨 という店名は、お店で出される牛肉があまりにも美味しかったことから、お客が「豚肉なんて食べないよ。捨てちゃえよ。」と、豚肉を捨ててしまったことからこの屋号になったと言われています。

 

 

メインの牛丼の前に、まずは、コロッケとメンチカツ。そしてビール1本!

 

コロッケ はホクホクアツアツで、そのまま食べても、微妙な塩加減で美味しいですが、ウスターソースをかけても、さらに美味い。


メンチ は箸がなかなか通らないほどしっかりしています。”牛がギュッ””と詰まっていて、お肉の味が最高!


ビールもう1本!!

 

f:id:nobu2019:20190713004908j:plain

 

 

そしていよいよメインの  牛丼  を注文しました。

 

どんぶり から旨そうな予感。

 

f:id:nobu2019:20190713005513j:plain

 

f:id:nobu2019:20190713005655j:plain

 

どうですか、この照り と 色は!

 

動画もどうですか!!

youtu.be

 

 

この照り、少し濃いめ味付け、吉野家の牛丼とはちょいとレベルが違います。


※吉野家の牛丼を否定する訳ではありませんから誤解のないようにお願いします。吉野家さんには、週に1,2度はお世話になってます。

 

f:id:nobu2019:20190713011151j:plain

(名古屋駅駅地下の吉野家の牛丼。週1,2回は通ってます。この牛丼に卵の黄身だけを落としていただくのが、僕の好きな食べ方です。)

 

 

 お口直しはやはり「赤福本店」

 

f:id:nobu2019:20190713020103j:plain

 

 牛丼のあとは、やはり定番の赤福に行きました。

「ぜんざい」でお口直しです。

f:id:nobu2019:20190713020350j:plain

 

まとめ 

 令和にもなりましたし、またお伊勢参りに行きたいですね。

外宮、内宮とお参りして、おかげ横丁で食事をするのが定番です。

 

僕は、「豚捨」のコロッケ、メンチ、牛丼 が大好物です。

 

 「赤福」も、お口直しで。

 

皆さんも、お伊勢参りに出かけたら、是非お試しくださいね。では、また!

 

 


※このブログは、2019年1月30日に投稿した「絶品グルメレポート③ 伊勢おかげ横丁「豚捨」の牛丼」に加筆、修正を加えたものです。

 

 

<お願い>
 はてなブックマーク、スター☆☆☆をポチッとクリック いただくと、とてもウレシイです。

今度はあなたのブログにも、お邪魔させていただきますので、よろしくお願いしたします m(__)m

にほんブログ村のランキングに参加しています。
  ⇓

にほんブログ村 グルメブログへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ  にほんブログ村 グルメブログ アジア食べ歩きへ  にほんブログ村 海外生活ブログへ

美味しい水出しコーヒーが飲みたくて、「HARIO フィルターインコーヒーボトル」を買ってみた!

皆さん、こんにちは。ジャカルタ住まいの nobu です。

 

ご存知の方も多いでしょうけれど、ここインドネシアはコーヒー豆の世界的な産地なんですよ。そのためなんでしょうか、コーヒーは結構 美味しいんです!

 

僕は毎日4-6杯のコーヒーを飲みます。

 

朝起きて 1杯 → 午前中オフィスで 1杯 

→ 会議があればまた1杯
→ 昼食後は血糖値が上がって眠くなるので 1杯 

→ 3時にクッキーと一緒に 1杯

ざっと、こんな感じです。

 

基本的には、ホットコーヒーか、アイスコーヒーなんですが、先日喫茶店で飲んだ 水出しコーヒーがとても美味しかったのでちょっと調べてみたのです。


どうやら、アイスコーヒーと、水出しコーヒーは別のコーヒー だということが分かりました。(知らなかったのは僕だけなのかな?)

 

f:id:nobu2019:20190708034634j:plain

今回購入した「HARIO フィルターインコーヒーボトル」。手軽に美味しい 水出しコーヒーが作れます。

 

 


アイスコーヒーと、水出しコーヒーは、違う飲み物だった!

通常、コーヒーは 焙煎したコーヒー豆に 90℃前後のお湯を注ぎ、コーヒーの旨味を引き出します。それを氷で冷やしていただくのが、アイスコーヒーです。

 

それに対し水出しコーヒーはお湯ではなく、常温の水を使用しコーヒーを抽出します。
常温なので充分な味を引き出すには時間が必要となります。“じっくり一昼夜”といった感じです。

 

お湯と水の温度の違いによって、まったく違う味わいになる  ということが分かりました。

 

水出しコーヒーの特徴

水出しコーヒーは、抽出時にお湯ではなく常温の水を使用するため、コーヒーに含まれる油分があまり溶け出しません。その結果下記のような特徴が現れます。

・すっきりとした味わいになる
・少し時間をおいても酸化し難く味が落ちない
・澄んで美しい色になる

 

同じ豆でも油分が出ないだけでまったく違う味になります。
水分補給としてゴクゴク飲むにはさっぱりとした味の方が良いですし、まとまった量を作りおきしておけるのも便利です。


これらの特徴は、暑くなるこれからの日本の夏にぴったりなんじゃないでしょうか!?

 

「HARIO フィルターインコーヒーボトル」は、お手軽に水出しコーヒーが作れます!

ネットで調べてみると、水出しコーヒーを作る方法がいろいろ見つかりました。


「使用済みペットボトルの再利用で水出しコーヒーを作る」なんてものもありましたが、何となく美味しくなさそうだったので(スミマセン、僕の主観です)、ちょっとだけ器具にこだわってみました。


AMAZONで見つけたのが、「HARIO フィルターインコーヒーボトル」です。約1600円だったと思います。


メーカーの安心度、デザイン、色(僕はモカが気に入りました)、使い勝手など、すべてにおいて満足!

簡単な使用方法を下の動画に収めました。

 

 

youtu.be

 

水出しコーヒーを美味しく楽しむポイント


・使用する水にもこだわること。カルキの少ない水、ミネラルウォーターの場合には軟水タイプを使用する。
・冷蔵庫で保存し、2、3日で飲み切ること。さすがに何日も経つと酸化が進み風味が落ちる。
・コーヒーの粉もいろいろ替えて、自分の好きな味を見つけましょう。


まとめ


今回は、自宅で美味しい水出しコーヒーを飲むために「HARIO フィルターインコーヒーボトル」を購入したので、ご紹介しました。

 

・水出しコーヒーはすっきりした味わいが魅力。アイスコーヒーとは異なります。
・水出しコーヒーは冷蔵で少し時間をおいても保存がも効くので、夏にぴったりのコーヒーです。
・「HARIO フィルターインコーヒーボトル」を使うと、お手軽に美味しい水出しコーヒーが作れます。デザインも可愛くて満足度大。

 

本日の投稿は以上となります。

皆様もこれから暑くなる季節に、是非 水出しコーヒーを楽しんでみてはいかがでしょうか!? ご意見、ご感想をお待ちしています。 では、また!



<お願い>
 はてなブックマーク、スター☆☆☆をポチッとクリック いただくと、とてもウレシイです。

今度はあなたのブログにも、お邪魔させていただきますので、よろしくお願いしたします m(__)m

にほんブログ村のランキングに参加しています。
  ⇓

 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ   にほんブログ村 海外生活ブログへ   にほんブログ村 グルメブログへ   ブログランキング・にほんブログ村へ

 

【BlockEco実績報告】開始19日目の実績は 9.47%、いい感じに増えてます!  

皆さん、こんにちは。ジャカルタ住まいの nobu です。


今日は、先日6/24にこの nobulogで紹介しました 最新投資案件「BlockEcoToken(ブロックエコトークン)」について実績報告いたします。

6/16に「BlockEco」に0.0695BTCを送金して運用スタート。今日7/5で19日目になります。


結論から申し上げますと、極めて順調 に推移しています。

f:id:nobu2019:20190624070119p:plain


まだまだ初期段階なので、これから初めてもしっかり利益が取れそうです。


いまスタートアップキャンペーンが設定されていて、7/8深夜1時(日本時間)までに参加されると、3か月の間、受取報酬が+10%となりますので、是非、この機会に参加を検討してみてはいかがでしょうか?


僕は新たにもう一つ、アカウントを作りました。 

 

 


最新投資案件「BlockEco」とは?

そもそも「BLOCK Eco(ブロックエコ)」とは、金融・ブロックチェーン・カジノ事業などを手がける海外企業4社が運営する 最新の仮想通貨配当型ウォレットです。


一言で言うと、「BlockEco」というスマホアプリに500ドル以上の仮想通貨を預けておくと毎日 配当が入るというものです。詳しくは、6/24の投稿記事にまとめてますので、そちらをご覧になってください。

 

 https://www.nobty.com/entry/2019/06/24/070307

https://www.nobty.com/entry/2019/06/24/070307

 

19日目の実績 9.47% 👈これってアリじゃないですか!?


7日間の利回り は 2.53% でした(この数字は6/24のnobulogで報告済みです)。
あれから12日間ほったらかしでどうなったか? 

 

早速、19日目の利回りを以下の検証して参りましょう!

6/16スタート時に0.0695BTCを投入して(写真1)、BlockEco 仕組みから得られた利益は、写真2 下部にあるように 73.84 BLECでした。

7/5現在のBLECの価格は 1BLEC =1.02 USD (写真3)ですので、


73.84 x1.02 ≒ 75.32 USD ≒ 0.00658 BTC(7/5 12:00時点で 1BTC≒1,235,179円 ≒11,437 USD)


つまり、0.00658BTC が 6/16-7/5(19日間)の利益 になります。

従って、これを開始時に投入した 0.0695BTCで割り返してやると、この間の利回りは、

0.00658 BTC÷0.0695 BTC x 100 =  9.47%

19日目で 9.47%の実績。これって、アリじゃないですか!?

 

僕は早速、新たに別アカウントを作成し、投資額を増やすことにしました。

 

 

f:id:nobu2019:20190624023128j:plain

(写真1)6/16スタート時に0.0695BTCを投入し、運用開始した時のホーム画面。

総資産は37,879,884USD(およそ40.9億円)。

    

f:id:nobu2019:20190705163824j:plain

 (写真2)運用開始19日目、7/4のホーム画面。BLECは73.84に増えました。

   

f:id:nobu2019:20190705163918j:plain

(写真3)7/5現在のBLECの価格は 1BLEC =1.02 USD です。今後さらにに、レートは上昇していくということです。この時点の総資産は、55,473,880USD(およそ59.9億円)に増加しています。

 

 

 総資産の増加が半端ない!


「BlockEco」に流入している総資産を確認しておきましょう。


運用を開始した 6/16時点の総資産は、37,879,884.00 USD (およそ40.9億円)
7/5時点では、55,473,880 USD (およそ59.9億円)になっています。

 

19日間で 総資産が +19億円(+46%)増加 しています。1日に1億円づつ、お金が集まっていることになりますね。
まだまだお金が集まりそうですね(#^.^#)

 


アプリのバージョンアップ

定期的にBlockEcoアプリのバージョンが更新されます。
直近の更新で、BTC、ETH、USDTに加えて、XRP、ADA を用いての送金が可能となりました。

 

参加いただいた皆様へ


Y〇K〇 YAMA〇〇様、R〇K〇R〇K〇様、N〇〇〇R〇S〇 TA〇〇〇〇様、t1〇t〇〇k様、ご登録ありがとうございました。

これからご一緒に、もっともっと資産を増してい参りましょう。

 

BlockEco事務局には、下のLINE@から問合せ可能ですので、お知らせいたします。
http://nav.cx/hs5vcpC

 

 

「BlockEco」にご興味ありの皆様へ

 

「BlockEco」のアプリに 500 USD以上の仮想通貨を入れると運用が開始されます。

決して難しい作業ではありませんし、怪しい詐欺案件でもないと思ってます。


仮想通貨を持っていて送金手順がわかる方であれば、簡単な作業でスタートできます。
設定方法の詳細手順は、下のブログにありますので参考にしてください

 


まとめ

 

今時はいろんな資産運用方法が出てきてます。特に、ネット上には詐欺まがいのものも多々ありますから、「どういう内容の案件なのか」「紹介者は信頼できる人物なのか」について自分で調べるみることも必要だと思います。

「BlockEco」については、僕なりに調査して、「安全ではなかろうか(投資の世界に100%安全なものはありませんし…)」と判断し参加した次第です。

もちろん紹介者は僕の師匠からですので、信頼性は抜群です。


まだまだ始まったばかりの仕組みなので、これから参加者が増え、相当な資金が流れ込んでくると思われます。


先行者メリットを狙って、今のうちに多くのBLECトークン数を獲得し、BLECトークンの単価の値上がりを楽しみに待ちたいと思います。


同系統の仮想通貨配当型ウォレット(ex.Plus Tokenで)は、トークン単価が100倍を超えるものもあり、BLECでも期待度が膨らみます。


是非、皆さんもこの機会に参加してみてはいかがでしょうか。
ご意見、ご感想をお待ちしています。 では、また!



<お願い>
 はてなブックマーク、スター☆☆☆をポチッとクリックいただくと、とてもウレシイです。今度はあなたのブログにも、お邪魔させていただきますので、よろしくお願いしたします m(__)m

にほんブログ村のランキングに参加しています。
  ⇓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログへ

 

将来のために「お金」をどう使う問題! 皆さん、消費だけじゃなくて、ちゃんと投資してますか??

皆さん、こんにちは。ジャカルタ住まいの nobu です。
今日から 7月ですね。会社勤めの皆さんは、ぼちぼち夏のボーナスが出た頃でしょうか?

 

先日は「退職後に年金だけでは足りない。2000万円不足する。」という金融庁の報告書が話題になっていましたね。麻生大臣が慌てて この報告をうやむやにしようとした様ですが、我々国民は年金制度自体が既に破綻していることを薄々感じていますし、年金だけで老後に安心して暮らしていける、とは思ってませんよね~

僕も海外で生活するようになって、お金の使い方や資産運用について真剣に考えるようになりました。

そんなわけで、今日は“お金の使い方”について考えてみたいと思います。

 

f:id:nobu2019:20190228080619j:plain

 

 

「消費」にお金を使う人、「投資」にお金を使う人


僕らは正直言って、「お金を使う」という行動について、日頃はあまり意識していないように思います。というか、意識していない人がほとんどのように思います。
毎月働いて稼いだお金を、生活のため、日々の衣食住のため、娯楽といった消費のために、使う。貯蓄や投資に回するお金は「ゼロ」。こういった人がほとんどではないでしょうか。僕もそうです。別に悪いことではありません。

 

それに対して、
10年先、20年先を考えて、自分にお金をお掛け、自分の成長のための自己投資を惜しまない人がいます。他の連中が酒を飲んでお金と時間を消費している間に、学校に通ったり、新しい人間関係を構築するために異業種交流会に参加します。


そうですね。

「消費」にお金を使う人と「投資」にお金を使う人、と言えるかもしれません。

 

少し客観的に振り替えることができれば、将来的にどちらの人が成功するのか、金銭的に困らないか、答えは明らかですよね。


現代の“恐竜”にならないために…


今の時代は変化が激しく、人生の最終局面まで長きに亘って安定した暮らしが出来るかどうか、かなり難しい状況になっていると思います。
平均寿命が延びて“老後”が長くなり、僕たちを取り巻く環境も世界レベルでスゴイ速さで変化しています。

前述のように、国が僕らを守ってくれる仕組みは既に崩壊している訳ですし、自分の力で生き抜いていくには幾つになっても、変化を受け入れて、新しい情報も取り入れて、前向きに挑戦していく考え方が大事だと思います。
「そのためにお金を使うのだ」ということを意識している必要があります。

「何故、絶滅する種と生き残る種がいるのか?」

かつて“進化論”を唱えた英国の自然科学者ダーウィンは、この問いに対し、


"It is not the strongest of the species that survives, nor the most intelligent that survives.
 It is the one that is most adaptable to change."
(生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。それは、変化に最もよく適応したものである。)

という考えを示しました。

この言葉は、 現代社会を生き抜く僕たちの世代にこそ、当てはまるものではないでしょうか?

「退職金が〇〇円もらえて、年金が毎月△△円入るから、お金は死ぬまで大丈夫だ!」といった考えは極めてキケンかもしれません。
変化が激しい今の時代には、過去の成功体験など何の役にも立ちません。

 

“恐竜”にならないためには、どうしたら生き残れるのか、自分の頭で考えて、変化を受け入れ、新しい状況に適応していく力が不可欠だと思います。

そのためにお金と時間を使うのです。


SNSを利用した仲間作りも大切


「ボーっと生きてんじゃねぇよ!」
と、チコちゃんに叱られないためにも、毎日の情報、新しい刺激を積極的に取り入れていく意識も大切だと思います。

今の時代、ブログ、Facebook、twitterなどのSNSを利用してお金を掛けずに情報を発信し、たくさんの知り合い、仲間を作ることができます。

 

f:id:nobu2019:20190228082739j:plain



それは、家族や友人などの強い結びつきではありませんが、ちょっとSNSで知り合った仲間、そのまた知り合いなどの結びつきも、大切にしたいですね。得てしてこういった関係から仕事が舞い込んだり、お金に結び付く可能性が生じるかもしれないからです。

 

何事にも興味を持ち、先を見て新しいものにも積極的に挑戦してチャンスを広げて成功したい、と考える、今日この頃です。



まとめ

まとめです。


・お金は「消費」するだけではダメ。「投資」が大切。

・“恐竜”にならないためには、どうしたら生き残れるのか、自分の頭で考えて、変化を受け入れ、新しい状況に適応していく力が不可欠。

・ブログ、Facebook、twitterなどのSNSを利用した仲間作りも大切にしたい。こうした関係から仕事が舞い込んだり、お金に結び付く可能性もある。


今日の投稿は、以上となります。

最後まで、お読みいただきまして誠にありがとうございました。では、また!


<お願い>
 はてなブックマーク、スター☆☆☆をポチッとクリックいただくと、とてもウレシイです。今度はあなたのブログにも、お邪魔させていただきますので、よろしくお願いしたします m(__)m

にほんブログ村のランキングに参加しています。
  ⇓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

7日間の利回り 2.53% って凄くない?? 最新投資案件「BlockEcoToken(ブロックエコトークン)」を始めました。

皆さん、こんにちは。ジャカルタ住まいの nobuです。

こちらに来て、海外でも出来る資産運用についてあれこれ考えるようになりました。

そんなときです。

先日、金融庁が「退職後に年金だけでは足りない。2000万円不足する。」という内容の報告書をまとめたのです。麻生大臣は慌てて これをうやむやにしようとしましたが、我々国民は年金制度自体が既に破綻していることを確信しているし、老後は年金だけで安心して暮らしていける、とは思ってませんよね~

僕にとっても、改めて、「将来、年金だけでは足りないようだ」「自分の将来は自分で守らなければならないのだ」と現実を直視する良い機会になりました。

 

 

仮想通貨との出会い

実を言うと、僕は少し前から資産運用のために仮想通貨の勉強を始めています。
初めは兎に角分からないことだらけで、具体的な事業内容を充分に調べないまま、詐欺まがいの案件に手を出してしまったり、説得力のある紹介者(広告塔)の勧める儲け話を鵜呑みにしてしまったり、散々な目に遭いました。

しかし、そんな失敗を繰り返していくうちに、少しづつですが、提案される案件の良し悪しや、情報提供者が信頼出来る人物か否か、という判断が何となく出来るようになってきました。授業料は高くつきましたが…

そして、ようやく一人の師匠と呼べる方に出遭うことが出来たのです。

「彼」は、副業で始めた仮想通貨で“億”を稼ぐ男。

でも普段はサラリーマン。過去に何度か死にかけた経験があって、カネには執着はなく、毎月のお小遣いは2万円。高級マンションに住んでいる訳でもなく、高級車を乗り回している訳でもない。ただトレードで仮想通貨を増やすことが趣味のような男。

 

そんな「彼」から仮想通貨トレードの手解きを受けました。

投資の心構え、携帯での仮想通貨取引、チャートの味方、有望銘柄の選び方、取引所、筋の良さそうな新規案件などなど。

僕は今、理由あってジャカルタに住んでいますが、「彼」とは今でもLINEで繋がっていて、毎日のように“教え”を貰っています。


今日は、そんな「彼」からつい先日教えて貰った BLOCK Eco(ブロックエコ)
という案件を紹介します。簡単に言うと、スマホアプリに仮想通貨を一定額預けておくと配当が入る、という案件です。

 

f:id:nobu2019:20190624070119p:plain


<仮想通貨にご興味のない皆様へ>

世の中にはいろんな方がいらっしゃいます。
ビットコイン(BTC)の高騰がこれだけ話題になっていても、仮想通貨の投資をやっている人は、僕の周りでも 10人に1人もおりません。
「仮想通貨に興味なし」「どうせ詐欺案件でしょ?」とお考えの方は、たいへん失礼ながら、これから先はお読みにならない方がよろしいと思います。ここまでお付き合いいただきまして、ありがとうございました。また次の記事でお会いしましょう。
仮想通貨にご興味のある方はどうぞこれから先にお進みください。「ヘ~、こんな仕組みがあるんだ」と思っていただけると思います。もしかしたら、2000万円に向けたヒントが見つかるかもしれません…


では、話を続けます。内容は以下のような感じです。

 

 

7日間で 2.53%の利回りでした!

まずは、7日間やってみた結果をお知らせします。
0.0695BTCを投入して、BLOCKEcoの仕組みから得られた利益は、写真2の下部にあるBLEC 18.33でした。現在のBLECの価格は、写真3にあるように、

1BLEC =1.01USDですので、18.33x1.01 = 18.5USD = 0.00176BTC(6/23時点で 1BTC≒10,500USD)がこの7日間の利益になります。

従って、7日間の利回りは、0.00176BTC÷0.0695BTC x 100 = 2.53%

 

これとは別に、この7日間でBTC(ビットコイン)のレートが大幅に上昇し、
6/16 1BTC≒9,065USD から 6/23 1BTC≒10,500USDになったため、
合計では、630.01USDが 747.33USDまでプラスになりました。


<6/23 14:36現在>
合計残高   : 747.33USD

内訳
BLEC残高   : +18.5USD(+18.33BLEC @1BLEC = 1.01USD)
BTCレート変動 : +約100USD(6/16 630.01USD → 6/23 約730USD)

 

 

 

f:id:nobu2019:20190624023128j:plain

写真1:6/16送金時のスクリーンショット
6/16にBlockEcoのアプリに 0.07BTCを送金し、送金手数料が引かれた後 0.0695BTC(630.01USD @1BTC≒9,065USD)が着金。500USD以上の入金で運用が開始されます。1番上にある「37,879,884.00 USD」とあるのは、この時点で BLOCK Ecoに
参加している全参加者からの入金総額です。

 

 

 

f:id:nobu2019:20190624023210j:plain

写真2:6/23(7日後)のスクリーンショット
7日後の残高が 747.33USDとなっています。
6/16時点では 1BTC≒9,065USDだったので、0.0695BTC=630.01USDでしたが、
6/23では 1BTC≒10,500USDまでレートが上昇しており、0.0695BTC≒730USD となりました。
残高747.33USDは、BlockEco本体の利益にBTCレート上昇分が含まれています。
また、「45,331,676.00 USD」とあるのは、この時点で BLOCK Ecoに参加している総額です。

 

 

f:id:nobu2019:20190624023326j:plain写真3:BLECは、BLOCKEcoで使用される独自のコインで現在1.01USDですが、入金総額の増加に伴って価格の見直しが2週間に一度実行されます。つまり資金が集まれば集まるほど、配当で得られるBLECの価格上昇が見込め、キャピタルゲイン(売却益)が期待できるということになります。

 

 

BlockEco(ブロックエコ)って、どんな仕組み?

BlockEcoは、金融・ブロックチェーン・カジノ事業などを手がける海外企業4社が集結して運営する、仮想通貨による配当型のウォレット案件です。

専用のスマホアプリに500USD分の仮想通貨を預けると運用が開始され、BlockEcoの独自トークンBLECが毎日配当が入ります。月利8-20%(ロック期間なしの場合)。

また、BLECの単価は金総額の増加に伴って上昇する仕組みになっています。

2019年6月15日に始まったばかりの仕組みでアジア諸国を中心にこれから急速に参加者が増えていくことが見込まれています。まだ始まったばかりなので、先行者メリットが狙えます。

 

 

BlockEco(ブロックエコ)のこれから(HPより)

2019 6/15 正式発表

2019 7月 ワールドblockチェーン、サミット スポンサード

2019 8/20 スタートキャンペーン終了

2019 9月  Visa、master  デビットカード 発行

2019 9月~12月 Block Charter社の株式上場、取引所開設、block eco token 上場

 

 

アプリのダウンロードはこちら

こちらは携帯用のアプリですので、お手持ちの携帯からダウンロードしてください。

 

https://www.blockeco.io/downloads.com

携帯で上のリンクをタップすると、下の画面に移ります。

f:id:nobu2019:20190624045324j:plain

f:id:nobu2019:20190624045439j:plain

 iPhone版とAndroid版を選択して、「インストール」してください。

 

 

 携帯のアプリ使用許可設定方法(iPhoneの場合)

 iPhoneの「設定」画面から、「一般」→「デバイス管理」に入る。

(ここで躓く方が多いので、要注意です!)

 

 

f:id:nobu2019:20190624051335j:plain

 

 

 

f:id:nobu2019:20190624051518j:plain

 

 

「デバイス管理」をタップ

「対象のデバイス名 ART-METAAL」をタップし、「信頼」します。

 

f:id:nobu2019:20190624051715j:plain

 

 

BlockEcoが「検証済み」となっていれば、あなたの携帯でBlockEcoのアプリが使用できます。

f:id:nobu2019:20190624051828j:plain

 

 

アカウントの登録方法

アプリをタップし、言語の選択します。

f:id:nobu2019:20190624053205j:plain

 

次に、必要項目を入力していきます。

「ユーザー名」:ご自分で決めた任意の名前を入力します。

「電子メール」:ご利用されているメアドを入力してください。

「パスワード」:ご自分でお決めになったパスワードを入力してください。

「パスワードを認証する」:確認のため、パスワードの再入力をお願いします。

「紹介コード」: 27017i3y2Y 入力してください。

 

f:id:nobu2019:20190624053305j:plain

以上でアカウントの登録は完了となります

 

 

入金方法について

「ホーム」画面から「持株財布の残高」をタップします。

 

f:id:nobu2019:20190624055927j:plain

 

「振込」するか、「出金する」かを選択します。

次に、入金する(出金する)仮想通貨をETH、BTC,USDT の中から選びます。

下の写真では、BTCを選んでいます。指定のアドレスに必要額を送金します。

通貨の着金まで時間がかかるので、しばらく待ちます。

ETH、BTC、USDT の合計が 500USD 以上となっていれば、BlockEco のシステムが有効となり、運用が開始されます。毎日BLECが配当として入ってきます。

 

出金についても同様の手順を行います。ただし、出金については、28日以内で手数料5%、29日以降で手数料1%がかかります。

 

f:id:nobu2019:20190624060135j:plain

 

 

その他の資料

① HP https://www.blockcharter.com/

②BlockEco簡単マニュアル(出所:Lineグループ "PraivateSalon")https://drive.google.com/file/d/1XAgEL4AI_h_5lA1_2N7p7_gxoErKQpPW/view

 

 

まとめ

金融・ブロックチェーン・カジノ事業などを手がける海外企業4社が運営する、 

BLOCK Eco(ブロックエコ)という、最新の仮想通貨配当型ウォレットを紹介して参りました。一言で言うと、スマホアプリに500ドル以上の仮想通貨を預けておくと配当が入るというものです。

僕は初めてから7日間で2.53%という結果でした。

まだまだ始まったばかりの仕組みなので、これから参加者が増えた額の資金が流れ込んでくる見込みです。

先行者メリットを狙って今のうちに、多くのBLECトークン数を獲得し、BLECトークンの単価の値上がりを楽しみに待ちたいと思います。

同系統の仮想通貨配当型ウォレット(ex.Plus Tokenで)は、トークン単価が100倍を超えるものもあり、BLECでも期待度が膨らみます。

是非、皆さんもこの機会に参加してみてはいかがでしょうか。

ご意見、ご感想をお待ちしています。 では、また!

 

 

 

<お願い>

 はてなブックマーク、スター☆☆☆をポチッとクリックいただくと、とてもウレシイです。今度はあなたのブログにも、お邪魔させていただきますので、よろしくお願いしたします m(__)m

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。

  ⇓ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ にほんブログ村 海外生活ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

 

東京駅で日本蕎麦ならここが最強でしょ⁉ 「酢重正之 楽」の蕎麦は噛み応えあって旨かった!

皆さん、こんにちは。ジャカルタ住まいの nobuです。

先日、ラマダン明けの休暇を利用して一時帰国したときのことです。東京駅で用事を済ませて、時計を見ると13時過ぎ。無性に蕎麦が食べたくなりました。

今日はそのときのことを思い出して記事にしてみました。内容は、こんな感じです。

 

 

 

急に日本蕎麦が恋しくなった!

ジャカルタにいると、日本食が恋しくなります。

もちろん、ジャカルタにも日本人が多いので日本食屋は多いですが、旨い日本蕎麦を提供してくれるお店は残念ながらあまりありません。

東京駅で用事を済ませて、時計を見ると13時過ぎ。どうりでお腹がペコペコなはずです。

急にどうしても、旨い日本蕎麦が食べたくなりました。

時間があれば、神田に出向いて、まつや藪蕎麦に行くところですが、そこまでの時間はありません。次の予定もあり、許された時間は1時間程度です。

早速、携帯で日本蕎麦のお店を検索しました。

 

東京駅「酢重正之楽」

気になったのは、「酢重正之 楽(スジュウマサユキ ラク)」。

変な名前のお店だけど、食べログではなかなかの評価だったので、このお店に行ってみることにしました。新丸の地下にあるお店です。

 入口には日本酒の一升瓶が並んでいます。なんかいい感じ〜

 

f:id:nobu2019:20190618035448j:plain

 

13時を回ってましたが、20名ほどしか入れないお店はほぼ満席です。お客さんは 8割が女性です。運良く一番奥の席が一席空いていたので、そこに通されました。

メニューをもらって、どの蕎麦にするか暫し考え、とろろ蕎麦(冷)を注文しました。

ウレシイことに大盛にしても値段は同じ、ということで、迷わず大盛にしました。

 

お客さんウォッチング

蕎麦が提供されるまで、ゆっくり回りのお客さんを観察します。

 

先程も書きましたが、ほぼ8割が女性。

眼鏡をしている方が多い。

皆さん、丸の内のOLさんなんでしょうね(お疲れ様です!)。

仲間と来ているお客はほとんどおりません。

ランチタイムを少しずらして、お店が混んでない時間帯を狙ってお昼を食べに来ているご様子。

皆さん黙々とお蕎麦を食べろことに集中しています。真剣です。

蕎麦の汁で衣服が汚れないように紙のエプロンを掛け、長い髪を結んで、蕎麦をすすっています。

会話が聞こえない。聞こえてくるのは、BGMJAZZYな曲と、蕎麦をすする音だけ。

 

最強「とろろ蕎麦」

待つこと10分。注文した「とろろ蕎麦」が運ばれてきました。

蕎麦は見えません。

とろろ、刻み海苔、スリ胡麻、揚げ玉で覆いつくされてます。

 

f:id:nobu2019:20190618054929j:plain

 

箸でつつくとしたから、極太の蕎麦が現れました。

食べてみると、歯応えあり、というよりも噛み応えあり。

前歯ではなくて奥歯でゆっくり噛みしめて味わいます。噛みしめる度に蕎麦の香りが口の中に広がります。

とろろの粘りと汁が相まって、蕎麦に絡まり丁度良いバランスです。

 

揚げ玉は不思議なことに汁に浸って時間が経ってもしなっとならず、カリカリとした食感が残っています。これも美味。

う~ん、これは美味い! 

丸の内のOLさんが黙々と食べている理由がとても良く分かりました。

これで 890円也。ご馳走様でした。


 

まとめ

東京駅で日本蕎麦が食べたくなったら、「酢重正之 楽」をお勧めします。

歯応えしっかりの蕎麦で食べ応えありです。

場所は、新丸ビルの地下ですので見つけ易いと思います。ただし20席程なので、お昼の時間帯は少しずらして行った方が良いかもしれません。

是非、皆さんのご意見、ご感想も聞いてみたいです。

 

次回は、隣のお姉さんが食べてた「とり辛味蕎麦」を食してみたいです。 

 

そうそう、夜も楽しそう。日本酒と摘み。仕上げに蕎麦。

やっぱりいいですね~、日本は。 では、また!

 

f:id:nobu2019:20190618055510j:plain

 (写真がうまく撮れてなくてスミマセン)

 

<お願い>

 はてなブックマーク、スター☆☆☆をポチッとクリックいただくと、とてもウレシイです。今度はあなたのブログにも、お邪魔させていただきますので、よろしくお願いしたします m(__)m

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。

  ⇓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ  にほんブログ村 グルメブログ アジア食べ歩きへ
にほんブログ村

インドネシア世界遺産巡りの旅 「プランバナン寺院」「ボロブドゥール遺跡」

皆さん、こんにちは。

今年の3月末にジャカルタにやってきたnobuです。

いつも僕のブログをお読みいただきまして、ありがとうございます。

 

突然ですが、皆さんは世界遺産って好きですか??

僕はけっこう好きなんです! 実際に世界遺産の場所を訪れることはそう簡単ではないけれど、その場所、空間に立ってみると、なんとも言えないインスピレーションというか、波動を受けるように思うんです。

 

5月の始め ちょうど日本が「令和」となって間もない頃、インドネシアの旧都ジョグジャカルタに行くことができました。お目当てはもちろん、ユネスコ世界遺産に登録されている寺院を見に行くことです。3月末にインドネシアに移り住んでから、初めての旅行になりました。

 

f:id:nobu2019:20190601010720j:plain

(写真は、世界遺産プランバナン寺院。青空に向かって炎のようにそびええ立つ外観が特徴的です。めちゃめちゃ存在感があります!

 

今日は、そのときのことをお話ししたいと思います。

内容はざっとこんな感じです。

 

 


1.ジョグジャカルタについて

 ジョグジャカルタは首都ジャカルタから飛行機で約80分、ジャワ島の中部にあります。その昔、インドネシアの中心として栄えた都で、世界遺産に登録されている世界最大級の石造建築プランバナン寺院、ボロブドゥール遺跡があり、歴史的にも文化的にも見どころがたくさんあります。

 元々は仏教やヒンドゥー教が栄えた都でしたが、16世紀に入ってジャワ島でイスラム勢力が強大となり、ジョグジャカルタの王族、僧侶の多くはバリ島に逃れて行きました。バリ島の独特な文化はその流れを受け継ぐものです。

 

2.旅の準備

 今回は、急遽思い立った旅行で準備期間がなかったので、インドネシアの国内ツアーを手掛けているパンダツアーを利用しました。
 パンダツアーは今回初めて利用しましたが、ブロックMの“スーパーPAPAYA”の2階に事務所があり、日本人スタッフの方も常駐されているので、日本語で問合せができインドネシア語に不慣れな僕でもストレスなく安心して予約が出来ました。
ツアーには、次の内容が含まれています。

 

ジャカルタジョグジャカルタ間の往復航空券

日本語が話せる現地ガイド

 ジョグジャカルタの飛行場での出迎えから、帰りの飛行機までの1泊2日の間、日本語が話せる現地ガイドさん(女性)が同行。

③移動は専用車

 専用車は“乗り合いバス”とかではなく、借り切りの乗用車でした。ガイドさんとは別に運転手さんが付く。

④ホテルは、ハイアットリージェンシーのデラックスクラス(超高級で文句なし)。

⑤見学料・駐車場代含み。

 観光先は、プランバナン寺院、ボロブドゥール遺跡、水の宮殿タマンサリ、バティック製造現場見学、ジェコウネココーヒー生産所等。

⑥全食事付き。

 初日の昼食・夕食、二日目の朝食(ホテル)・昼食もすべてツアーに含まれる。

 

①~⑥まで込みで幾らかというと、「5,330,000ルピア(約42,000円)」でした。これだけの内容と自分で手配する手間等を考えれば良心的な価格である、と思いました。

 

3.旅行1日目

・飛行機

  ガルーダインドネシア航空204便(ジャカルタ発0755→ジョグジャカルタ着0920)で移動。

 ジョグジャカルタ飛行場は、のんびりとした田舎の空港といった感じで、飛行機を降りると発着ゲートまで歩いて移動します。飛行機をバックに記念撮影しても、全く問題ありませんでした。飛行機の胴体には、三菱自動車の新型車の広告が見えます。三菱の車は、インドネシアではとても人気があるそうです。

 飛行場の到着ゲートでガイドさんと合流し、最初の目的地プランバナン寺院まで車で移動します。

 

f:id:nobu2019:20190601100836j:plain

(乗ってきた飛行機を背景に記念撮影。日本ではこんなことできませんよね。襟元がだらしなくてスミマセンm(__)m)

世界遺産プランバナン寺院

 プランバナン寺院は、9世紀頃に建てられたヒンドゥー教の寺院です。まるで炎のように天に向かってそびえ立つ外観が特徴的です。重厚な石材で造られたいますが、過去何度か大きな地震に遭って、倒壊、修復が繰り返されているとのことです。

 寺院の中に収められた石像や、外壁のレリーフが素晴らしく、見ごたえ抜群です。ほんの一部ですが、撮ってきた写真を以下に載せますね。

 

 

f:id:nobu2019:20190601103423j:plain

(プランバナン寺院の中心にそびえ立つ主堂シヴァ神殿。6つある祠堂の中で最も大きく、内部には石像が収められています。)

 

f:id:nobu2019:20190601103636j:plain

破壊と創造の神、シヴァ神。)

 

f:id:nobu2019:20190601103711j:plain

シヴァ神の妻、ドゥルガ女神像。曲線が官能的ですね。)

 

f:id:nobu2019:20190601103820j:plain

(象の頭を持つ ガネーシャは、シヴァ神の息子。知恵と学問の神様です。「鼻を撫でるそのご利益でと頭が良くなる」と言われているので、鼻の部分がテカテカになってます。)

 

f:id:nobu2019:20190601103741j:plain

(聖なる牛ナンティは、シヴァ神の乗り物です。だから、ヒンドゥー教徒が多いインドでは、牛が大切にされるんですね。)

 

f:id:nobu2019:20190601103923j:plain

(回廊には、古の物語がレリーフとして残されています。)

 

f:id:nobu2019:20190601103954j:plain

(この石像のお腹を撫でるとお金持ちになれる、と聞いたので、何度も撫でまわしてきました。)


f:id:nobu2019:20190601111516j:plain

(頭が人で体が鳥の石像。とても怪しいかったです。)

 

  寺院の階段は傾斜が厳しく、転ばないよう気を配りながら登り降りしました。また寺院の周辺は広大な緑豊かな公園になっていて、地元の学生さん達がキャンプをしたり、遠足で訪れたりするそうです。

 

 すっかり歩き疲れてしまい、ホテルの帰る前に夕食を取ることにしました。夕食はツアー料金に含まれており、中華っぽいインドネシア料理でした。

 

f:id:nobu2019:20190601120027j:plain

(白色を基調とした店内に赤色のテーブルと椅子が並び、清潔感のある可愛らしいレストランでした。時間が早かったため、貸し切り状態でした。)

 

f:id:nobu2019:20190601120047j:plain

(スープ、炒め物、揚げ物、焼きそばにライス。これにBintanビールをいただいて、充分過ぎる夕食でした。お味も美味しかったです。)

ハイアットリージェンシー ジョグジャカルタ

  「広大な敷地には緑豊かな庭園が広がり、ゴルフ場やテニスコートが併設するホテル」と聞いていたのですが、ホテルに着いた時には、すっかり日が暮れており、緑豊かな庭園は明日までのお預けとなりました。

 それでも、なんとか庭の様子を写真に収めました。暗くて先まで見えませんが、夜風に吹かれてとても良い雰囲気です。

 

f:id:nobu2019:20190601121006j:plain

(暗かった割にはキレイな写真が撮れました。池の向こう側、背の高い木の向こう間にに、拓けた敷地が見えます。きっとゴルフ場なんだと思います。)

f:id:nobu2019:20190601121029j:plain

(ホテルの装飾もいい感じです。このレトロな自転車がとてもオシャレに見えます。思わず、パチリ。向こうに鏡に自分の姿が映っておりました~)

 

 4.旅行2日目

ハイアットリージェンシー ジョグジャカルタ(朝編)

 2日目、朝日が眩しい。快晴です。今日も暑くなりそうです。昨日見れなかったホテルの庭は、いったいどうなっているんだろうか? 少し慌てながら超ダッシュで着替えを終えて、部屋を飛び出しました。そこには、昨夜の景色とはガラッと雰囲気が違う緑の庭園がありました。

 

f:id:nobu2019:20190601140009j:plain

(遠くに見えるのは、Merbabu山。標高3,142mの活火山です。)

 

 どうですか!? 

空の青と緑のコントラストが美し過ぎます。いつまでも眺めていたい絵画のような景色です。

しかし今日はこれから、念願のボロブドゥール遺跡に行くのです。しっかりとこの景色を目に焼き付けてホテルを後にすることにしました。

世界遺産ボロブドゥール遺跡

ボロブドゥール遺跡は、8-9世紀にかけて建造された世界最大の仏教遺跡で1991年に世界遺産に登録されました。

ムラビ火山などの山々に囲まれた平原の中央にあります。

 入り口の案内板です。既にここからテンションがアゲアゲになってきます。僕だけじゃなく、ここに訪れる観光客は誰しもがとてもワクワクした気分になって、

“BOROBUDUR”の看板の前で記念写真を撮っています。

 

f:id:nobu2019:20190601142945j:plain

 

 とても良い天気で空も青く気持ちいいのですが、ご覧のとおり日陰はありません。僕は帽子も被らず、シャツも半袖でしたので、回廊を上がって行くにしたがって強烈な日差しにやられてしまいました。

 

f:id:nobu2019:20190601143009j:plain

 (全く日を遮るところがありません!)

 

 鐘を逆さにしたようなストゥーパと呼ばれる仏塔の中には釈迦如来像が収められています。回廊を一段一段上がって行くたびに巡礼者の過去の災いが消えていくと言われています。

 最後の階段を上がると急に視界が開けて、下の写真のようなストゥーパがたくさんある広々とした空間に出ます。遺跡の周辺は視界を遮る高い建物はなく、360度周辺の景色が見渡せます。まるで天空から下界を見下ろしているような感じでしょうか…

 

f:id:nobu2019:20190601143110j:plain

 (目が覚める程の空の青さです。遺跡の周辺は高い建物はなく、360度下界の景色が見渡せる。)

 

このストゥーパは半壊しており、お釈迦様の姿が露出しています。珍しいので、絶好の撮影スポットになっています。他のストゥーパの中にも、全てお釈迦様おかれています。

 

f:id:nobu2019:20190601143133j:plain

 (このストゥーパは半壊しており、お釈迦様の姿が露出している。)

 

 遠くにはムラビ山が見えます。

何百年もの間、お釈迦様は毎日この景色を見ておられるのだ、と思うと、雄大な時間の流れが感じられ、なんだか急に自分がちっぽけに感じてしまいます。

 

f:id:nobu2019:20190601143150j:plain

 (お釈迦様は毎日、この山を眺めている。)

 

5.まとめ

 インドネシア世界遺産巡りの旅は、いかがでしたでしょうか。

皆様に少しでも臨場感がお伝え出来ましたら、とても嬉しく思います。興味が湧きましたら、是非時間を作って実際に訪ねてみてくださいね。ご自分の目で見て、歩いて、触って歴史と文化の世界の財産を体感して愛でてください。

 今回の旅行では、上に紹介しました「プランバナン寺院」「ボロブドゥール遺跡」の他にも、水の宮殿タマンサリ、バティック製造現場見学、ジェコウネココーヒー生産所等を訪れましたが、このブログに掲載すると、超長い内容になってしまうため、また機会がありましたらご紹介したいと思います。

 最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました。

 

f:id:nobu2019:20190601143507j:plain

 

 

<お願い>

 はてなブックマーク、スター☆☆☆をポチッとクリックいただくと、とてもウレシイです。

 今度はあなたのブログにも、お邪魔させていただきますので、よろしくお願いしたします m(__)m


では、また!

 

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。

  ⇓

にほんブログ村 海外生活ブログへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

初めて、ANAのビジネスクラスに乗りました(搭乗日2019年3月)

先日初めて飛行機(ANA)のビジネスクラスの乗ってみたので、今日はそのときのことをまとめてみたいと思います。

ビジネスクラスに興味のある方、どうせ高いんだろっとこれまで敬遠してきた方に、是非 ご覧いただきたいと思います。

 

f:id:nobu2019:20190416040331j:plain

 

 

それは、3月末のこと。まだ桜が咲く前のことでした。

ジャカルタへの移住という(自分の人生の中でおそらく最大の)決断をしたので、
その記念に思い切ってビジネスクラスを選んだのです。

 

そもそも僕は旅行に行く時でも、移動やホテルには極力お金を使わず食事やお土産に使う主義なので、飛行機にプラス数十万円もかけるなんて金持ちの爺さんがすることだと、真剣に思っていました(大先輩に対して、失礼な言葉でごめんなさい)。

 

しかしです!

今回、初めてビジネスを使ってみて、その快適さと心地良さに考えを改めました。
羽田からジャカルタまではの7時間程のフライトでしたが、エコノミーと比べてケタ外れに身体は疲れないし、ホスピタリティーが良いのです。
これはヤバい。クセになりそうです。

 

ANAビジネスクラスについて、特に僕が良かったと思ったのは以下の3点です。

1.CAさんの気配りが素晴らしい

2.プライベート空間が維持され、そしてフルフラットになるシートが超快適

3.食事の満足度もトップクラス☆☆☆


具体的に1項目づつご紹介いたします。

 

1.CAさんの気配りが素晴らしい

まず、何といってもCAさんの気配りの素晴らしさです。
やっぱり、ANAの看板CAさんというか、エースを集めている感じですね。
器量が良く笑顔が魅力的なのはもちろんのこと、サービスもきめ細やか。

 

担当してくれた李さんは、笑顔を絶やさず爽やかに、

「〇〇様、いつもご搭乗ありがとうございます。
本日担当させていただきます、李と申します。よろしくお願いいたします。」

と、自分の担当エリアの乗客に一人づつ丁寧に挨拶をしていきます。

乗客のジャケットが皺にならぬよう、一人一人の上着を丁寧に預かって、到着まで専用ロッカーで保管してくれます。


そして、ウエルカムドリンク。シャンパンか、オレンジジュースが選べます。
いつもなら間違いなく“シャンパン”を選ぶところですが、引っ越し準備や送別会等で
少し睡眠不足が続いていたので(ちょうど見たい映画もあったので)、アルコールが入ったら即効で眠ってしまうと思い、シャンパンを我慢しオレンジジュースを選びました。

 

2.プライベート空間が維持され、そしてフルフラットになるシートが超快適

前後左右の他のお客さんと極力 顔を合わすことが無いようにプライベート空間が維持されています。

前のお客さんがシートを倒してくると自分のスペースが圧迫されるなんてこともありませんし、トイレに行くときに通路側のお客さんに気を遣うなんてこともありません。
前後左右の乗客の気配が気にならないよう、充分に空間が保たれた設計になっています。

そして、シートが完全フラットになります(これがスゴイ!)。


「百聞は一見に如かず」ということで、ANAの動画をご覧ください。

(※下の ビジネスシート一覧 をクリックすると、ANAの動画に飛びます)

 

www.ana.co.jp

 

どうですか!? 

フルフラットになるんです。横幅もあるので寝返ることも出来ます。

今回は、ジャカルタへの日中便でしたが、長距離便や夜行便だったら、このフルフラットの快適さがさらに際立つものと思います。

シート関連でもう一つ挙げると、モニター画面がデカい(18インチ)という嬉しさがあります。そのお陰で、「ボヘミアンラプソディ」と「ファンタスティックビースト(ハリーポッタの続編)」と 2本の映画をゆっくり鑑賞することが出来ました。

 

3.食事の満足度もトップクラス☆☆☆

最後に食事です。今回は洋食を選びました。順にご紹介しましょう。
まずアパタイザー「ハニーベイクド・ターキーと海老のマリネ トリュフ風味のインゲン添え」スペインの白ワイン“ライマット カステル シャルドネ2017 でいただきます。ワイングラスも味気ないプラスチックではなくて、冷えたグラス製で口当たりが良いです。

 

f:id:nobu2019:20190416034503j:plain

 

海老はプリプリで、歯を当ててゆっくり噛み込んだときの弾力が楽しいです。
少し甘味の利いたターキーは、とても和らかで口の中でとろけていきます。
トリュフの香りのソースと、付け合わせの葱や赤玉葱も繊細で野菜の甘みが出ています。

 

続いて、メインディッシュ「牛フィレ肉のソテー ロッシーニスタイル」
(“ロッシーニスタイル”とは、あの音楽家ロッシーニが考案したもので、牛フィレ肉にトリュフを組み合わせた料理のことを言うそうです。)
少し歯応えのある肉に、トリュフ味のソースが絡まって、口の中で肉の旨味とトリュフの風味が混ざりあいます。それをフランスの赤ワイン“シャトー・ラ・シャンドリエール2014 で流し込みます。

 

f:id:nobu2019:20190416034743j:plain

 

なんとも言えない調和。機内食とは思えないレベルの高さです。
まるで飛行機にシェフが乗っていていて機内の調理場で、たった今作ったものを提供されているかの様です。

 

あと一時間程で到着するといった頃でした。


昼食が出されて暫く経って ちょうど小腹が空いてきたころに、何やらとてもいいニオイがしてきました。どうもラーメンのようです。カップラーメンか何かかな?

機内メニューを確認すると、一風堂ラーメン コク極まる味噌」なるものが希望者に提供される様なのです。早速、CAさんにお願いしました。

 

f:id:nobu2019:20190416034837j:plain

 

カップではなく、ちゃんと器に入ってララーメン提供されます。バターのトッピングもあります。
またまた空の上であることを忘れてしまいそうな一品です。
これで、小腹も満たされて大満足なフライトとなりました。

 

 

まとめ


羽田/ジャカルタ便(片道)で、ビジネスとエコノミーの値段の差は「約10万円」
この差をどう見るか。


搭乗中の快適さと身体の疲れの無さを勘案したら、「10万円」は決して高くはないと
思います。
さらに長時間のフライトならば、この差を更に実感できることでしょう。


皆さんも是非一度、ANAのビジネスクラスを試してみることをお勧めします。
きっとお値段以上のものを体感することができると思います。

 

 

 

ここからは付録ですが、ANAの機内安全放送(緊急時には、〇〇してください、とか、酸素マスクの付け方は〇〇とか、の案内放送)が一新されて、歌舞伎役者が演じていて、とても面白い映像になっていましたので、ご案内します。


ANAのオフィシャル映像(機内で流れているものと同じ映像)をYoutube
から見つけてきましので、ご覧ください。時間は4分14秒になります。

 

 

 

本日の投稿は以上になります。 

最後まで、お読みいただきまして誠にありがとうございました。
はてなブックマークスター☆☆☆をポチリとクリックいただくと、とてもウレシイです。あなたのブログにも、必ずちょこちょこお邪魔させていただきます。


では、また!

 

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。

  ⇓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ   にほんブログ村 グルメブログへ   にほんブログ村 海外生活ブログへ

ジャカルタの交通事情と、その対応策について ~ トヨタアルファードの居住性は最高!

今日は、ジャカルタの交通事情と、その対応策について書きますね。


ホント、この1ヵ月間は忙しかったです!


ジャカルタ移住に向けての引っ越し準備健康診断&予防接種、お世話になった
皆様への挨拶回り、そして(ほぼ毎日の)送別会が続いて、睡眠時間も十分に取れない毎日が続いておりました。


ジャカルタに来てようやく 1週間が過ぎて、

「旅立ち準備の1ヵ月間はよく頑張ったなあ~」と他人事のように振り返ることができるようになりました。


徐々にこちらのリズムにも慣れてきて、ちょっと余裕が出てきたのだと思います。

 


ジャカルタでのいろんな出来事や感じたことは、少しづつこの nobulogや、僕のTwitterInstagramで紹介していきますが、一番印象深いのは、何といっても、

夜明け前のコーランと1日中続く交通渋滞 でしょうか。

 

特に渋滞については(こちらに来る前から聞いていたので)覚悟はしていましたが、

想像を超える激しいものでした。

ジャカルタには 3月に地下鉄MRTも開通しましたが、まだ本格運用には至っておらず、
市民の移動手段はバイクが基本です。しかも、50CCバイクに2人乗りは当たり前です。
乗用車はまだ値段が高いので、市民のほとんどはまだバイクでの移動なんです。


トラックや乗用車が進む中(ノロノロでほぼ時速10km以下ですが)、その間をもの凄い数のバイクが接触ギリギリで進んでいきます。事故が起こらないのが不思議なくらいです。
とてもじゃなけど、日本人の僕らは、この交通状況の中では運転はできません!

 

なので、僕らが移動する際には、運転手付きの車を頼むか、タクシーを利用することになります。

 


つい先日、ジャカルタから約30km離れた場所に出向く用事がありました。

30kmの移動。

日本ならば、すいてりゃ30分。混んでても、1時間かな、という感じでしょうが、
何時間かかったと思います??

 

朝の 6時に出発して、到着したのは 9時半を過ぎですよ! 実に3時間半です。


往復で 6時間以上 も車の中にいたことになります。これにはさすがに参りました。何もしていない時間が 6時間もあるなんて、考えられません!

 

でも空を飛んでいく以外、渋滞回避する方法は絶対的に無理なので、移動中の車の中の時間をどう過ごすかはとても大事になってきます。

 

車中は微妙な振動もあるので、読書はちょっと厳しいかな。

 

通信環境と充電器を確保して、

このnobulog SNSの更新暗号通貨取引インドネシア語の学習などに充てていきたいと思います。

まあ睡眠時間に充てる、という作戦もありますが…


そうそう、渋滞の車の中で仕事をするとなると、居住性も確保したいところです。
ちょっと贅沢ですが、移動の際には写真の車を借りることに決めました。

この投資は必ず回収します。

 

f:id:nobu2019:20190407021311j:plain

 

f:id:nobu2019:20190407023025j:plain
(写真の車は、トヨタ アルファードです)

 

本日の投稿はここまでです。 

最後まで、お読みいただきまして誠にありがとうございました。

 

<お願い>
ブックマーク、スター☆☆☆をポチリとクリックいただくと、とてもウレシイです。

何よりも次回の投稿に向けてのエネルギーになりますので、ポチッとよろしくお願いします。


では、また!

 

 

南国ゴルフもいいもんだ! Cengkareng Golf Club

Jakartaに来て初めての週末です。
今日は仲間とゴルフにやって来ました。

 

f:id:nobu2019:20190401025620j:plain

 

空は、抜けるような青さ。真っ青です。
やはり日本とは、“太陽のチカラ”がケタ違いに強力です。
なので、UVカットの日焼け止めクリームと、サングラスが欠かせません

 

ここは、ジャカルタ中心部から車で30分程にあるチェンカレンゴルフクラブ


スカルノハッタ空港に隣接していることもあり、昼からゴルフをして、食事をしてから夜行便で帰国する日本人ビジネスマンが多いことでも有名です。

 

f:id:nobu2019:20190401030055j:plain

 

日本と異なるところが何点かありますが、
まずは、キャディさんがプレイヤーに一人づつ付くこと。しかも20-30代と、若くて明るいのです!


ピンまでの残りの距離数や、グリーン上での曲がり具合のアドバイスを、
片言の英語でコミュニケーションを取りながら、プレーを進めます。

 

ジャカルタに何年も住んでいる仲間は、既にインドネシア語をマスターしており、インドネシア語で楽しそうにゴルフ以外の世間話やプライベートの話をしているようです。

でも、何を話しているのか、インドネシア語を習得していない僕にはまったく分かりません(これはちょっと寂しかったな…)。


そして服装。
日本のゴルフ場のように、ゴルフ場集合時に「ジャケット着用必須」や、
プレー中の服装にNGの格好があるなどの、畏まったところはありません。

皆さん、ゴルフをする格好で集まって、ゴルフ後もラフな普段着で帰っていきます。
ゆったりしていて、良い雰囲気です

 

日本と違って、冬がないので、年に100ラウンドするツワモノも多いようです。
中には、土日はもちろんのこと、平日でもちょこちょこゴルフ場に通う人もいるとか。

 

f:id:nobu2019:20190401030547j:plain

 

カートなら4時間ちょっとで 1ラウンドできるので、早朝スタートすれば午前中にプレー終了、シャワー、昼食を取って、昼から仕事に向かうことができるのです。

ゴルフ好きには溜まらない環境ですね。


日本では暫く仕事優先でゴルフは封印していましたが、この環境に刺激され、またゴルフ熱が再燃しそうです。

 

本日の投稿はここまでです。 

最後まで、お読みいただきまして誠にありがとうございました。
ブックマーク、スター☆☆☆をポチリとクリックいただくと、とてもウレシイです。

何よりも次回の投稿に向けてのエネルギーになりますので、ポチッとよろしくお願いします。

では、また!